うつ病は「幸福を感じる力」を養う

こんにちわ。はまぐり次郎です。

今日はうつ病の1つの特徴である、興味の喪失に関してと、それが回復してきた時の喜びを発信します。

うつ病になって色々しんどいことが多かったのですが、自分の中で辛かったのは、今まで好きだった趣味などが全く面白く感じられなくなったことです。

休職中は、自分の好きなことをやりなさいと言われましたが、何もやりたいことがなく、テレビすら観られなくなったので、1日やることがないのです。

休職の初期はずっと寝ている人が、結構多いようですが、わたしは昼寝ができないので、ソファに横たわってスマホばかり触ってました。視力が少し落ちてきたようです、、

なぜ、うつ病になると興味がなくなるのでしょうか。医学的には色々な理由があるのかもしれませんが、これが、更に生きる気力を奪い、人生から喜びを減らしていきます。

うつ病は生きるエネルギーが枯渇した状態だと表現されます。きっと趣味や好きなことをするのもエネルギーがいるのでしょう。

そういう意味では、趣味ができるようになってくるということは、うつ病が回復してきているという指標になるのかもしれません。

わたしは、休養、薬、カウセリングで、1週間でかなり身体が回復してきました。それと合わせて、今まで出来なかったことが、できるようになりそれが、本当に嬉しく感じました。

例えば、
テレビが観れるようになった。
プールで泳げるようになった。
本を読めるようになった。
漫画が読めるようになった。
こどもと遊べるようになった。

今まで当たり前にできていたこと、楽しいと思っていたことが、ある日を境に出来なくなり、それはとても悲しいことでした。

だからこそ、うつが回復して、できるようになると何事にも変え難い喜びになります。

昨日はプールで泳ぐことができたし、ワンピースの最新巻を楽しむことができました。

これはうつ病になってから、はじめて感じる生きる喜びでした。

よく、「幸福を感じる力は、不幸の中でしか養われない。不幸を知らないと、すべてが当たり前で、幸福感と結びつかない」と言われます。

うつ病は辛い病気です。心身の苦しみ以上に、偏見や理解のなさも重なり、かかった本人しかわからない辛さがあります。

ただ、もしうつ病が「幸福を感じる力」を養ってくれているとしたら、それは長い人生の中で、かけがえのない財産として自分に残るのではないでしょうか。

苦しみの先に、喜びがある。そう信じて、この辛い時期を乗り越えていきたいと思います。